オープンハウス(予定)

Mor_090924 M邸は家具も入り、現場も徐々に片付いてきました。これからいよいよ塗装などの仕上工事となります。連休前に細かい指示を出していたので、結構進行していました。

そしてオープンハウスですが、10月24(土)、25(日)を予定しています。あとちょうど一ヶ月。果たして間に合うのか?ブレッツァ・アーキテクツにとって本当に久しぶりのオープンハウスですので、何とか実現して、多くの方々にこの空間を体感して頂きたいと思っています。

オープンハウスに関する詳しい情報は、後日改めて告知しますので、お見逃しなく。

 

 

・・・あれ?キッチンまだ来てないぞ!

M邸 色決めなど

090916 現場がいよいよ細かく、慌しくなってきました。外部足場も外し、造作家具も少しずつ入ってきています。

それに追われるようにいろいろと決めていかなければなりません。タイルなどの現物を取り寄せてMさんと決めていきます。微妙な違いは現物を見ないとわかりません。

Mor0917

採光をコントロールすることで、奥行き感のある空間になっています。角田の家と同じ考えです。

 

遮熱塗料

Rgm 小さなオフィスを設計中です。

この物件は施主の希望で屋根と外壁に遮熱塗料を使うことになるかもしれません。コストアップにはなりますが、小規模なので不可能ではなさそうですし、何よりも使ってみたい。様々な建材がある中で、売り文句だけでは善し悪しが判断できないものが結構ありますが、そんな時、小規模物件はチャンスです。

M邸 造作家具など

造作家具は、寸法や使い勝手はもちろんのこと、材質や色、金具などなど、細かく決めなければならないことがたくさんあるので、設計図を元に製作図を起こしてもらい、施主にも説明しなければなりません。とても大変ですが、魅力はやはり空間と一体化できること。新築なのに建物とかインテリアを分けるのってナンセンスな気がします。M邸の家具は今、工場にて鋭意製作中(まだ材料取りかな)。

Mor0910 2階のテラスにも屋根が掛かってますが、部分的に開けて空を切り取っています。

テラスに屋根があると、洗濯物を干している時の急な雨でも大丈夫。

管理建築士講習

090908 今日も丸一日講習。今までの業務の再確認にもなるし、せっかくだから真剣に聞いていたので、まだ頭がボーっとしています。さすがに忙しいときに二週連続はやめとけば良かったとやや後悔しました。

が、気分は晴れやか。やることやったし、これで心置きなくまた業務に邁進できます。(あ、テストの結果は後日通知ですけど)

上棟式

久しぶりの晴天となった昨日、デザイン協力した住宅の上棟式がありました。近頃ではすっかり珍しくなった上棟式ですが、今回は中に入りきれないほどの人、人、ひと。こども達のお目当てはもちろん紅白餅とおひねり。施主に混ざって何故かわたしも餅撒きしたりして。

上棟式をするのはとても大変なので今では敬遠されがちですが、招待される側は気楽なもので、その勢いというか景気の良さをすっかり満喫しつつ、施主並びにご親族、関係者の方々の御多幸を祈念しておりました。

その後は直会(なおらい)が続く、続く、つづく・・・。大盛況の上棟式にお招き頂き、有難う御座いました。

090905b 今はまだ外壁を張っておらず、透湿防水シートのみ張った状態。日差しが柔らかく室内に注ぎ込み、開放感があってとても良い感じです。このままじゃダメ?

M邸 下地組み

講習で一日潰れたので、今日は滅茶苦茶忙しい。朝からあちこち回って、合間に施工図作成など。現場では2ヶ所間違えている部分の手直しを指示。まだ手を着けたばかりだったので大したことはなかったですが、普通でない納まりが多いので、ここから先はご注意のほど。

図面には書いてあるのだが、意外と伝わらない。どうも巷では、住宅は間取り図だけで作られているのだろう。

Mor0902

M邸の2階。よくありがちな暗い廊下ではなく、正面に公園の見える明るい廊下です。(まだ養生シートが被さってるので公園は見えませんが)。

建築士定期講習

090901 本日は朝から丸一日講習を受けてました。しかもラストに1時間の試験付き。建築士法改正により、建築士事務所に所属する一級、二級、木造建築士に3年毎の講習が義務付けられたのです。講習内容は知ってる事ばかりなのですが、例の事件による建築士に対する不信感を拭う取り組みの結果なので、みそぎだと思って我慢。

設計事務所開設者はもうひとつ、管理建築士のための講習も受けなければなりません。ハードだ。

1