設計の進め方2

設計を進める場合は、CGとか模型での検証を交えながら進めると以前書きましたが、一番初めにイメージを練るときは、やはりスケッチです。

Tkh 絵はあまり上手なほうではないのですが、配置や平面計画をゾーニングする際、同時に外観もイメージしながら進めていきます。

間取りはパズルではないですから、単純な「部屋の組み合わせ」では設計は出来ません。常に形や雰囲気、環境をイメージしながら考えるのですが、それを必ずメモ代わりにスケッチするようにしています。

ノンスケールのスケッチというのは細かい制約から自由なので、実は一番良いプロポーションをしているんじゃないか思います。後に設計で煮詰まったとき、最初のスケッチやメモには結構助けてもらっています。

 

 

 

 

          Aio

 

伊豆沼

宮城県の北部にある伊豆沼は、数多くの渡り鳥が飛来する水鳥の楽園。子供たちを連れて久しぶりに行ってみました。

       110123a_6

オオハクチョウ。口ばしでコハクチョウと見分けます。こうして改めて見ると、ごっつい足。氷の上をヨチヨチ歩いては滑って尻餅ついてました。こっち向くとかわいい。

       110123b_2

オナガガモ。人に慣れてて、餌が欲しくて大挙して押し寄せてきます。こちらも氷の上をお尻で滑ってましたよ。

       110123c_2

こんなに凍ってるとは知りませんでした。遠くに白鳥の群れが休んでますが、思いのほか鳥が少ない。どうやら昼間は、周辺の田んぼまで餌を取りに行ってるようです。

帰り際にちょうど戻ってきたオオハクチョウの編隊は、大きくて迫力ありました。

計画地視察

110122 土曜日は寒風吹き荒ぶ中、自転車でお隣の名取市まで宅地の現地確認。

と言ってもまだ打ち合わせもしておらず、その土地も購入していない段階なので細かな調査ではなく、打ち合わせに備えて先に見て、良し悪しを含めてイメージをふくらませておこうというのが目的です。

写真は計画地ではなくて、太白大橋から見た名取川。ここはいつも車で通過するだけなので、せっかくだから新幹線が来るまでじっと待ってみる・・・。も、橋の上のあまりの寒さに断念。

風邪を引く前に早々に退散しました。

設計の進め方

全体の構成や空間の大きさは模型で、雰囲気やアイレベルでのシミュレーションはCGで、と最近は両刀使いで検討することにしています。

ただ時間がかなりかかるので、あれもこれもCGにすることは難しく、メインの空間に限らせて頂いているのですが、それでも、イメージが確実に伝わるとクライアントに大変好評を頂いています。そして何よりも、自分で確認しながら、微調整を繰り返してどんどん練り上げていけるので、時間をかける価値はあると思います。慎重派の私には欠くことのできないツールとなっています。

 

       Tng_night

 

カディ本

Photo 昨年作成したカディ本ですが、思いの外御好評頂いたので、調子に乗って増刷いたしました。と言っても完全手作りに付き、ほんの数部しかありませんけど。

内容は、カディ誕生までを建築写真で辿るCDジャケットサイズのアルバムになっています。

後日カディに届けておきますので、興味のある方はお店でご覧ください。

まあ、あまり期待されると困るほどチープなんですが。

仕事始め

あけましておめでとうございます。

さっそく昨日から仕事始めです。今年もブレッツァ・アーキテクツを宜しくお願いいたします。

 

       110101

お正月は如何だったでしょうか。私はお蔭様で実家でゆっくりと過ごしてきました。天気が荒れた地域もあったようですが、神奈川は快晴。初日の出は、自転車で茅ヶ崎海岸に行って拝んできました。ここは海からじゃなくて三浦半島から出るのですが(しかもちょっと雲がかかってましたが)、大勢の人で賑わっていました。

皆様、良い年でありますように。。。

 

       101231a

大晦日は子供たちを連れて湘南平まで。いつも混んでる134号線もガラガラなので、あっさり到着。江ノ島や烏帽子岩はもちろんのこと、相模湾を一望できます。快晴だったので南は大島、西は富士山、北は丹沢、東は横浜ランドマークタワーなどなど、ぐるり360度の眺めを楽しめました。

       101231b

でも子供たちがじっとしてるわけもなく、結局こうなります。海なら何処も一緒か。

 

1