リビングリフォーム

すっきりした印象に生まれ変わったマンションのリビング。
造作しようとしていた家具を全て取りやめ、住まい手がお気に入りの家具を購入して置く事になりましたので、家具入りの竣工写真はまた改めてということになります。
とても素敵な家具のようなので、納品が楽しみです。

Dsc_4092

正面の壁は、映写も可能なように白くフラットに塗りました。

 

屋根

先週末は、富谷町の現場確認と打ち合わせ。
屋根は既に葺き終わっていました。単純な形状なのできれいなのはもちろんのこと、何となく安心感もあります。やはり屋根は単純な形に限ります。
てっぺんまで上って、小屋裏換気孔の確認。

Img_2602

その他、中間検査前の金物チェックや納まりの確認、スイッチ・コンセントの確認。

スイッチ・コンセントには一目でわかるマークを書いてもらいましたので、建て主のMさんにも確認してもらう予定。図面では気がつかない事もあるかもしれません。

Img_2603

それにしても暑いですね。仙台の梅雨はむしろ寒いくらいなので、この温度差には参ります。現場のみなさん、お疲れさまです。

角田の家

こちらは角田の家のムービーです。

</object>
YouTube: 角田の家

スタッフいとうの力作。

subako

subakoのムービーを作りました。

まだ冬の写真しかないですが、先日すてきな芝生の写真が送られてきたので、早く見たくてうずうずしてます。

</object>
YouTube: subako#01

 

打ち合わせ

今日の午前は狭小住宅の設計打ち合わせ。狭小とは言っても実はそれ程狭いというわけでもなく、面白いプランになってきました。

建て主は、渡辺篤史の建もの探訪を毎週ご覧になっているだけあっていろいろ詳しく、かえってこちらが勉強になるくらい。ちなみにうちの放送回のころはまだ見てなかったということで、制作会社から頂いたDVDをお貸ししました。

 

そして午後は富谷町の現場で施主、施工との打ち合わせ。出来る限り、実際に現場を見ながら三者でイメージの確認や修正を行うのが当社のスタイル。手間と時間はかかりますが、小さい食い違いなどの芽を摘んでいくのが目的です。

120721

こちらは年内にオープンハウスを行う予定になっています。

 

包む

富谷町の現場の様子です。
外壁の透湿防水シートを張っているところで、建物の外形がわかるようになってきました。
イメージどおりのボリューム感です。

これで屋根にルーフィングを張れば、少々の雨でも大丈夫。その後、屋根やサッシの取り付けとなります。

120719

 

照明器具

リフォームしたマンションのリビングには、施主支給の照明器具が取り付けられています。
3本に分かれた美しいラインが特徴の、シュスポンション トワ ブラ ピヴォタンという長い名前のこの照明。
内装を一新させた、このリビングの雰囲気に良く似合っています。
施主Oさんのセンスが光る一品でした。

Dsc_4119

 

植木

先日選んだ植木たち。あいにくの小雨にも関わらず今日植えるというので、植える場所の確認も兼ねて立ち会ってきました。

120712a

木肌がキレイだったので、ほぼ即決だったヒメシャラ。シンプルな建物の外観と相まって、清々しい印象になりました。

120712b

玄関ポーチに設けた小窓から、ナンジャモンジャノキとナツメを眺めることが出来ます。ナンジャモンジャは樹形が面白いので、わざと駐車場側に張り出すように、傾けて植えています。

120712c

こちらはブルーベリー。今年は植え替え直後なのでもう無理でしょうが、来年また美味しく成りますように。



土台

富谷町の現場は基礎工事も終わり、土台が敷き込まれました。

もうすぐ建物の形が現れます。

その間に屋根やサッシ、外壁の色などの最終決定・承認に向けて、イメージを固めていきます。

120711

植木

本日午後は将監殿Kさんと造園屋で植木を物色。昨日の大雨も止んで青空の下、緑に囲まれて楽しい時間でした。

Img_2464

造園屋の社長さんに薦められて選んだのは、ジューンベリー、ブルーベリー、ヒメシャラ、ナンジャモンジャノキ、あともうひとつ何だったかな。ブルーベリーは5mに亘って植え込みにするので、ジャムができるくらいたくさん実をつけます。お子さんもきっと喜びますね。